グループホーム今日香|磐田市(認知症対応型共同生活介護)

ごあいさつ

今日香は、磐田市の旧豊岡地区唯一のグループホームです。
自然豊かな住み慣れた地域で、ご家庭に近い環境の中「お互い様の心」という理念を掲げ、入居者様お一人お一人のペースに合わせ、個別性を尊重し明るく穏やかな生活が送れるよう支援させて頂きます。

グループホーム今日香 施設長

季節感のある暮らし

栄養バランスや食べやすさに配慮したお食事です。
季節の食材を使った料理を楽しめるイベント食も特徴です。

お誕生日はケーキやお花でお祝いします。

季節ごとに行うさまざまなイベントが充実。
気持ちのいい日には入居者様のご様子に応じて、外へお散歩へ行きます。

グループホーム今日香の特徴

緑豊かな環境で季節の花を楽しめる場所も多く、田舎なので車通りも少ないため、綺麗な空気の中、季節を感じながら安全に散歩を楽しむことが出来ます。

「お互い様の心」という理念を掲げており、入居者同士だけでなく、職員との和気あいあいとした生活の中で必要な時に必要な支援をご提供させて頂きます。

旧豊岡地区唯一のグループホームという事で、入居者様同士やご家族様同士が知り合いという事も多く、馴染みの関係を継続して築いていける環境が整っています。

職員の多様なニーズに応える柔軟な勤務体制を整えたことにより、離職率の低下、身体の健康、メンタルヘルスの安定に繋がっています。また、9割近い職員が介護福祉士の資格を取得しており、ケアの質の向上と維持に努めており、入居者様にとって安定したケアを提供することが出来ます。

面会に対する考え方

出来る限りご家族様の面会を続けます

依然として新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染症は心配ではありますが、面会は大切な人との絆を深めるためのとても重要な手段であり、入居者様の孤独感を軽減し、精神的な安定を保つことができると考えています。そのため、入居者様の心の健康、ご家族様のご不安等を考慮し、現在は面会を再開させて頂いております。 入居者様及びご家族様に、感染症対策にご協力いただいた上での面会となりますので、面会にあたっての手順及び留意事項につきましては、施設来訪時に職員からご説明させて頂きます。

年間の流れ

1月 お正月

初詣→近所の神社へ車で移動し参拝する。おせち料理を食べる。

2月 節分

節分→鬼の恰好をした職員へ豆やお菓子を撒く。

3月 ひな祭り

ひなまつり→雛人形を飾る。ちらし寿司やひなあられ、甘酒を飲む。

4月

桜のお花見→ドライブをしながら桜を見に出かける。
長藤鑑賞→ドライブをしながら長藤を見に出かける。

5月

端午の節句→柏餅をみんなで食べる。
母の日→女性の入居者様へお祝いする。

6月

紫陽花鑑賞→ドライブをしながら紫陽花を見に出かける。
父の日→男性の入居者様へお祝いする。

7月

七夕→短冊にみんなでお願い事を書いて飾る。

8月

花火大会→花火を見に出かける。施設にて花火をする。
スイカ割り→スイカ割りをしてみんなで食べる。

9月

敬老会→ご家族、地域の方を招いて催し物を開催する。プレゼントする。

10月

お祭り→地区のお祭りへ参加する。施設前でお囃子をして頂く。
秋桜鑑賞→ドライブをしながら秋桜を見に行く。
ハロウィン→ハロウィンにちなんだ食事の提供、みんなで簡単な仮装をする。

11月

紅葉狩り→ドライブをしながら紅葉を見に出かける。

12月 クリスマス、正月準備

クリスマス→クリスマスツリーの飾りつけをする。クリスマスケーキを食べる。
門松の作成→入居者様に手伝って頂きながら門松を作る。

1日の流れ

6:00

起床・洗面・身支度

7:00

朝食・服薬介助・口腔ケア

8:00

自由時間

9:00

掃除・洗濯・バイタルチェック

10:00

おやつ・水分補給

10:30

入浴・レクリエーション

11:30

食事の準備

12:00

昼食・服薬介助・口腔ケア

12:30

昼食の片づけ

13:00

自由時間

13:30

入浴・水分補給・レクリエーション

14:30

おやつの準備

15:00

おやつ・水分補給

15:30

入浴・水分補給・レクリエーション・自由時間

16:30

洗濯・ゴミ捨て

17:00

夕食の準備

17:50

夕食・水分補給・服薬介助・口腔ケア

18:30

夕食の片づけ

19:00

入床準備

20:00

服薬介助

21:00

就寝

グループホーム今日香へのご入居について

以下条件を満たす方はお気軽にご相談ください。ご見学も随時承っております。

  1. 要支援2以上の被認定で、かつ認知症の状態にある方
  2. 少人数による共同生活を営むことに支障がない方
  3. 自傷他害の恐れがない方
  4. 常時医療機関において治療をする必要がない方
  5. 通常グループホームで出来ると思われる医療管理範囲の方
  6. 契約に定めることを承認し、重要事項説明書に記載する事業者の運営方針に賛同いただける方
  7. 認知症という医師の診断がある方
  8. 磐田市に住民登録している方

グループホーム今日香 施設情報

所在地

〒438-0111
静岡県磐田市上野部1519-5

交通手段

天竜浜名湖鉄道 豊岡駅より徒歩15分

TEL

0539-62-5540

FAX

0539-62-5455

介護サービスの種類

認知症グループホーム(認知症対応型共同生活介護)

介護保険事業所番号

2296900166

入居定員

18名(2ユニット)

開設年月日

2004年1月15日

アクセスマップ

施設の見学・お問い合わせ

ご入力いただきました個人情報は、弊社のプライバシーポリシーに基づき厳重に管理し、適切にお取り扱いいたします。
弊社のプライバシーポリシーをご確認の上送信願います。送信ボタンを押された時、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
下記フォームの各項目をご入力いただき送信してください。担当者よりご連絡いたします。

    お問い合わせ種別

    お問い合わせ内容

    お名前

    フリガナ

    メールアドレス

    お電話番号

    都道府県

    住所

    ご希望の連絡方法

    お電話でのご連絡可能時間帯

    グループホーム今日香(磐田市)の求人募集状況

    現在、グループホーム今日香(磐田市)では以下の求人を募集しています。

    2025年10月1日
    募集中
    (磐田市豊岡地区)グループホーム今日香 夜勤専門介護士
    詳細を見る
    詳細を見る

    よみもの